173875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 チューリップ

チューリップ

心理テスト(質問47~81)

質問47 インスピレーション深層心理テスト(32)

目の前にカクテルがあります。このカクテルは、どのお酒をどのジュースで割ったものだと思いますか?
1‐テキーラをパインジュースで割ったカクテル nao
2‐テキーラをオレンジジュウスで割ったカクテル テージー 他界
3‐テキーラをアップルジュースで割ったカクテル
4‐ジンをパインジュースで割ったカクテル
5‐ジンをオレンジジュウスで割ったカクテル
6‐ジンをアップルジュースで割ったカクテル 好茶

あなたに合っているSEXは?
1‐自分がリードしていくSEX。
2‐愛のささやきにあふれたSEX。
3‐とにかくムードのあるSEX。
4‐新鮮さを感じられるSEX。
5‐ややアブノーマルなSEX。
6‐受身のSEX。

質問48 インスピレーション深層心理テスト(35)

高価な宝石の入った箱が台の上にあります。
台の下にはボタンが6つ。
ひとつは箱の鍵を開けることができますが、他は警報ブザーが鳴り響きます。
あなたはどのボタンを押しますか。

1‐さあ押してごらん 好茶
2‐これがホンモノ 他界
3‐これはニセモノ
4‐これを押せ!
5‐幸運を祈る
6‐さあ急ぐんだ!

あなたの恋愛を阻む障害は?
1‐周囲からの反対。
2‐経済的な問題。
3‐気持ちのすれ違い。
4‐ライバルの登場。
5‐マンネリ。
6‐時間と距離。

質問49 インスピレーション深層心理テスト(39)

筋肉モリモリの男性が綱引きをしています。さて、綱の先にあるものは?
1‐象 他界 ビスケッチ
2‐車 フラサラー
3‐同じ筋肉モリモリの男性 好茶
4‐女性3人
5‐樹木

あなたは恋愛と仕事を両立できるか?
1‐恋をすると仕事が手に付かなくなってしまうタイプ
2‐どちらかというと、恋よりも仕事を優先させるタイプ
3‐恋と仕事の両立は基本的に可能。でもSEXと仕事となるとSEXが優先になってしまうかも。
4‐恋も仕事も両立させようと頑張るタイプ。その結果、どちらも中途半端になる可能性がある。
5‐恋も仕事もしっかり両立させることができる。

質問50 インスピレーション深層心理テスト(53)

あなたが山道を歩いていると、道が二手に分かれていました。どちらに進もうか迷っていると、一匹の動物が現れ進むべき道を教えてくれました。その動物は?
1‐クマ 他界
2‐リス
3‐サル
4‐キツネ
5‐シカ 好茶
6‐ウサギ nao 誇希

あなたの人生を左右するキーパーソンは?
1‐5歳以上年上の男性
2‐年下の男性
3‐同年代で知識が豊富な男性
4‐世の中の一般常識から少し外れた芸術家
5‐いわゆる『いい女』的な女性
6‐少し頼りない女性


質問51 インスピレーション深層心理テスト(54)

一人で洞窟探検に出かけることになりました。
持ち物は命綱とランプのほかに、あと二つ選んでください。

1‐非常用の食料/ナイフ 他界 好茶
2‐非常用の食料/傷や虫さされの薬
3‐非常用の食料/寂しさをまぎらわせることができるラジオ nao
4‐ナイフ/傷や虫さされの薬
5‐ナイフ/寂しさをまぎらわせることができるラジオ
6‐傷や虫さされの薬/寂しさをまぎらわせることができるラジオ

あなたにぴったりの職業は?

1‐コピーライター、デザイナー、プログラマー、歯科技工士、税理士(一人でできる仕事)
2‐医師、看護士、カウンセラー、福祉関係、接客・販売関係(人の役に立つ仕事)
3‐大きな企業、広告代理店、マスコミ(チームワークでできる仕事)
4‐教師、スポーツインストラクター、各教室の指導者(人に何かを教える仕事)
5‐スポーツ選手、俳優、モデル、ダンサー、アナウンサー、ミュージシャン(人前に出る仕事)
6‐得意な分野でのお店経営、政治家(人の上に立つ仕事)

質問52 インスピレーション深層心理テスト(58)

漢字のしりとりです。
「人生」の後にどんな言葉を続けますか?

1‐生命→命綱
2‐生物→物体
3‐生活→活力 他界 好茶
4‐生産→産物
5‐生死→死力
6‐生水→水中

あなたの人生は順風満帆?

1‐かなり波瀾万丈タイプ
2‐比較的平坦なタイプ
3‐典型的順風満帆タイプ
4‐比較的順風満帆といえるでしょう
5‐ものすごく波乱万丈なようですね
6‐順風満帆というわけにはいかない

質問53 インスピレーション深層心理テスト(59)

10年後のあなたの肖像画の背景に一番ぴったりするのはどれですか?
1‐湖畔 好茶
2‐月
3‐お城 他界
4‐森林
5‐波がうねっている海
6‐室内nao

あなたは10年後何をしている?

1‐湖などの落着いた状態の水は「母性愛」まずまず満ち足りた環境にある
2‐月は「ロマンス」恋にトキメいた毎日を送っているはず
3‐お城は「財産」資産を増やすことに情熱を傾けていそう
4‐森は「成長」将来の夢に向かって着々に準備を積み重ねている最中
5‐波がうねっている海は「奮闘」仕事をバリバリこなしている
6‐室内は「ひとり」気ままなシングルライフをエンジョイしてい


質問54 インスピレーション深層心理テスト(4)

新、サルカニ合戦。
柿の種とおにぎりを取り替え別れました。
サルは「バカめ、そいつは渋柿だよ」と呟きました。
では、カニは何と呟いたでしょう。

1‐「バカめ、そのおにぎりは どっさりわさびが入ってるんだよ」
2‐「バカめ、そのおにぎりは さっき道に落っことしたんだよ」
3‐「バカめ、そのおにぎりは 毒入りなんだよ」
4‐「バカめ、そのおにぎりは 3分後には爆発するんだよ」 他界 好茶
5‐「バカめ、そのおにぎりは 中身は渋柿なんだよ」

あなたが、意地悪になるときはどんな時?

1‐好きな人にはついイジワルをしてしまうことがある
2‐何があっても決してイジワルはしない人
3‐かなりイジワル
4‐甘い考えで生きている人にイジワルをしてしまう
5‐やられたらやり返す

質問55 童話の心理テスト(13)

浦島太郎パロディーNO1 次の2問にお答えください。
Q1 怖そうな男に、タコが捕まっています。
そこを釣竿を持って通りかかった青年に、タコはなんと言ったでしょう?

A‐「見ないふりしないでくださいよ」
B‐「な、なんでもありませんから…」
Q2 このあと、青年はタコを助けました。その方法は?
A‐タコを持っている人にお金を渡した。
B‐タコを奪うとひたすら走って逃げた。
1‐Q1もQ2もAを選んだ(10点)他界
2‐Q1はA、Q2はBを選んだ(4点)ビスケッチ
3‐Q1はB、Q2はAを選んだ(7点)好茶
4‐Q1もQ2もBを選んだ(0点)フラサラー

あなたは逆境に弱い?

1‐非常に逆境に弱いタイプ。
2‐わりと逆境に強いタイプ
3‐わりと逆境に弱いタイプ
4‐かなり逆境に強いタイプ

質問56 童話の心理テスト(13)

浦島太郎パロディーNO2 次の2問にお答えください。
Q3 青年が踊りながら乙姫にいっているセリフは?

A‐「一緒におどりませんか?裸踊り」
B‐「会計はカードで大丈夫ですよね?」
Q4 こうして遊んでいる間に地上の世界では、あることが中止になりました。それは?
A‐青年の結婚式
B‐青年の就職
1‐Q3もQ4もAを選んだ(10点)好茶
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(7点)ビスケッチ
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(4点)他界
4‐Q3もQ4もBを選んだ(0点)

あなたの無責任度は?

1‐無責任度は最高。
2‐無責任度はやや高め。
3‐基本的には無責任を嫌う。
4‐無責任度ゼロ。

質問57 童話の心理テスト(13)

浦島太郎パロディーNO3 次の2問にお答えください。
Q5 「開けてはダメ」といわれた箱を開けてしまった青年。青年が箱を開けた理由は?

A‐絶対に高価なものが入っていると思ったから。
B‐うっかり転んでフタが開いた。
Q6 箱の中の煙を浴びて赤ちゃんになった青年はこのあとどうなる?
A‐以前助けたタコに助けられる。
B‐タコを持っていた人は実はいい人でその人に助けられる。
1‐Q5もQ6もAを選んだ(4点)他界 フラサラー
2‐Q5はA、Q6はBを選んだ(10点)
3‐Q5はB、Q6はAを選んだ(0点)
4‐Q5もQ6もBを選んだ(7点)nao 好茶

あなたの自己中心度は?

1‐自己中心度はやや低め。
2‐自己中心度は高級レベル。
3‐自己中心度はほとんどゼロ
4‐自己中心度はわりと高め。

NO1~NO3までに答えたところの合計点数は何点ですか?
現実逃避度が分かります。

A‐23点以上・・厄介なことが嫌いなあなたは、もっとも現実逃避しやすいタイプ。好茶(24点)
B‐16~22点・・現実逃避はわりと高め。他界(18点)
C‐8~15点・・現実逃避はやや低め。フラサラー(11点)
D‐7点以下・・現実逃避はかなり低め。

質問58 童話の心理テスト(19)

ウサギとカメパロディーNO1  次の2問にお答えください。
Q1 ウサギが途中で寝てしまったのは、カメがある仕掛けをしたからです。その仕掛けとは?

A‐睡眠薬入りのにんじんを置いておいた。
B‐干草でフカフカのベットを作っておいた。
Q2 寝ているウサギがいっている寝言は?
A‐「ムニャムニャ、もう食べられないよ・・・」
B‐「やったー、ボクの勝ちだ!」
1‐Q1もQ2もAを選んだ(7点)他界 ビスケッチ
2‐Q1はA、Q2はBを選んだ(10点)
3‐Q1はB、Q2はAを選んだ(0点)
4‐Q1もQ2もBを選んだ(4点)nao 好茶

あなたは計画性があるタイプ?

1‐しっかりした計画を立てられるタイプ
2‐計画性がありすぎるタイプ
3‐計画性が全く無いタイプ
4‐計画性はあまりなさそう

質問59 童話の心理テスト(19)

ウサギとカメパロディーNO2  次の2問にお答えください。
Q3 ウサギは寝てしまったのに、カメより先にゴールしたのはなぜ?

A‐安心してカメも寝てしまった
B‐目を覚ましたウサギが近道を見つけた
Q4 ウサギがカメにかけた言葉は?
A‐「勝負は時の運、ガッカリしないで」
B‐「終わりよければすべてよしだよ、カメ君」
1‐Q3もQ4もAを選んだ(10点)
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(7点)他界 好茶
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(4点)
4‐Q3もQ4もBを選んだ(0点)

あなたは要領がいいか?

1‐とても要領が悪いタイプ
2‐わりと要領が悪いタイプ
3‐要領がいいタイプ
4‐要領がよすぎるタイプ

NO1~NO2で答えたところの合計点数は何点ですか?
あなたのコツコツ度が分かります。

A-15点以上・・コツコツやりすぎて周囲に迷惑をかけてしまいそう。他界(17点) 
B-11~14点・・理想的なコツコツ度で、最後はトップの座を獲得することも。好茶(14点)
C-7~10点・・明確な目標があれば、地道な努力も続けられるはず。
D-6点以下・・地道な努力を怠ってばかりでは、危険だらけの人生に。

質問60 童話の心理テスト(24)

赤ずきんちゃんパロディーNO1  次の2問にお答えください。
Q1 黒ずきんちゃんはとても怠け者。おかーさんが焼いたパンをおばーちゃんの家に届けるのも、叱られてしぶしぶ出かけます。でも今日は、あることを計画し文句も言わずに出かけました。その計画とは?

A‐おばーちゃんからたんまりお小遣いを頂く。
B‐甘やかしてくれるおばーちゃんの家で、しばらくダラダラ暮らす。
Q2 しばらく歩いているとお腹が鳴り、朝ごはんを三杯きり食べなかったことを思い出しました。カゴの中からは焼きたてのパンの香と、黒ずきんちゃんの大好きなお母さん手作りジャムが…我慢できずに全部食べてしまいました。黒ずきんちゃんの大好きなジャムとは?
A‐魚介類がたっぷり入った「海の幸ジャム」
B‐キノコとドングリの「山の幸ジャム」
1‐Q1もQ2もAを選んだ(10点)
2‐Q1はA、Q2はBを選んだ(7点)他界 nao ビスケッチ
3‐Q1はB、Q2はAを選んだ(4点)
4‐Q1もQ2もBを選んだ(0点)フラサラー 好茶
あなたのトクしたい願望?1‐かなり高め
2‐やや高め
3‐やや低め
4‐かなり低め

質問61 童話の心理テスト(24)

赤ずきんちゃんパロディーNO2  次の2問にお答えください。
Q3 パンのかわりにお花を届けようと、花を摘み始めた黒ずきんちゃんを、木陰から覗いていたオオカミがおばーちゃんの家の方に走っていきました。オオカミはどうするつもり?
A‐孫が来ることをおばーちゃんに知らせご褒美に何か食べ物をもらうつもり。
B‐先に行って、おばーちゃんと一緒に歓迎パーティーの準備をするつもり。
Q4 おばーちゃんは留守で、べットの上にはおばーちゃんが脱ぎ捨てたネグリジェを発見。おばーちゃんに変身して、あの子をビックリさせよう、とネグリジェを着て鏡の前に立ったオオカミは、一言何といったでしょう?
A‐「よし、完璧だ」
B‐「オレ、何やってんだろ・・・」
1‐Q3もQ4もAを選んだ(7点)ビスケッチ
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(0点)好茶
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(10点)
4‐Q3もQ4もBを選んだ(4点)他界
あなたは楽観的なタイプ?
1‐それほど楽観的ではないし、悲観的になりすぎることも無い。
2‐かなり悲観的なタイプ
3‐超、楽観的タイプ
4‐努力して楽観的になろうとするタイプ

質問62 童話の心理テスト(24)

赤ずきんちゃんパロディーNO3  次の2問にお答えください。
Q5 その時ノックがしたので、慌ててベットにもぐりこんだオオカミ。「どなたさまかな?」といった声で部屋に入った黒ずきんちゃんは、一発で見破り、素早く攻撃。オオカミは一撃でノックダウン、言い訳する暇もありませんでした。黒ずきんちゃんの攻撃方法は?
A‐キック
B‐ドアの傍の花瓶をぶつけた
Q6 黒ずきんちゃんはオオカミをロープで縛り「運動したからまたお腹が空いた」と冷蔵庫が空っぽになるまで食べた後、ベットのゴロン。いびきをかいて寝ているところに散歩からおばーちゃんがかえってきました。家の中を見ておばーちゃんがつぶやいた言葉は?
A‐「黒ずきんちゃんがすぐ帰るようオオカミをペットにしたのに、無駄だったねぇ」
B‐「おやまぁ、今日はまたずいぶん変わったパンを持ってきてくれたねぇ」
1‐Q5もQ6もAを選んだ(4点)
2‐Q5はA、Q6はBを選んだ(10点)他界
3‐Q5はB、Q6はAを選んだ(0点)
4‐Q5もQ6もBを選んだ(7点)好茶

あなたは楽観的なタイプ?

1‐それほど楽観的ではないし、悲観的になりすぎることも無い。
2‐かなり悲観的なタイプ
3‐超、楽観的タイプ
4‐努力して楽観的になろうとするタイプ

NO1~NO3までに答えたところの合計点数は何点ですか?
あなたのだまされやすさが分かります。
A‐23点以上・・何度だまされても、人を疑う警戒心が身につかず・・・
B‐16~22点・・オイシイ話には、ついつい飛びついてしまいそう他界(21点)
C‐8~15点・・異性に甘いあなたはもっとも結婚詐欺に遭いやすいタイプ
D‐7点以下・・だまされないために、大切な人まで疑うのは考えもの・・・好茶(7点)

質問63 童話の心理テスト(29)

Q1 一人ぼっちで寂しがり屋の悪魔が、天使にかけている言葉は?
A- 「ね、ねぇ、ボクと友達にならない」
B- 「ス、ステキな翼だね・・・」
Q2 悪魔と天使は仲良しになるのですが、それはどれくらい後のことだと思う?
A- このあと、すぐに。
B- 悪魔が何度も声をかけ続け、1週間後に。
1‐Q1もQ2もAを選んだ(10点)
2‐Q1はA、Q2はBを選んだ(4点)好茶
3‐Q1はB、Q2はAを選んだ(7点)ビスケッチ 他界
4‐Q1もQ2もBを選んだ(0点)

あなたの気持ちを切りかえるスピードは?

1‐あっと言う間に切り替えるタイプ。
2‐基本的に気分転換が下手なタイプ。
3‐気持ちの切りかえはわりとハイスピード。
4‐とにかく気持ちを切りかえるのがヘタ。

質問64 童話の心理テスト(29)

Q3 悪魔が、天使が何かをしようとしているところを止めています。
天使は何をしようとしているのでしょう。

A- 人間にいたずらをしようとしている。
B- 人間に話かけようとしている。
Q4 この後、天使と悪魔は神様から罰を受けます。その罰とは?
A- 天使と悪魔は二度と会えなくなってしまう。
B- 天使と悪魔は一緒によいことを10回しなければならない。
1‐Q3もQ4もAを選んだ(7点)他界 好茶
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(10点)
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(0点)
4‐Q3もQ4もBを選んだ(4点)
あなたの矛盾度は?

1‐矛盾度60%
2‐矛盾度80%
3‐矛盾度20%
4‐矛盾度40%

Q1~Q4でに答えたところの合計点数は何点ですか?
あなたの二重人格度が分かります。
A- 15点以上カメレオンの用に、接する相手によって人格をチェンジ好茶(17点)
B- 11~14点表と裏、正反対の自分をふたつ持っています他界(14点)
C- 7~10点 恋人の前では、とんでもない人格が出てくることも
D- 6点以下 二重人格ゼロ。表も裏も同じ人物

質問65 童話の心理テスト(12)

白雪姫パロディーNO1
Q1‐イジワルなオキサキから逃げてきた白玉姫は、森の中の小さな家を見つけ、家の中に並んであった食べ物を全部食べて寝てしまいました。そこへ帰ってきた7人の妖精は、ふてぶてしい白玉姫を見てどうしたでしょう。

A‐白玉姫をたたき起こして文句を言った。
B‐眠っている白玉姫の顔にイタズラ書きをした。
Q2‐その頃お城でオキサキは、鏡に向かって「この国で一番きれいなのは誰か」聞くと、「オキサキ様は白玉姫の次で、52371番目です」と答えた。怒ったオキサキは、鏡の前でハンマーを振り回した。それに対して鏡は?
A‐「私を壊すより白玉姫がいなくなれば順位がひとつ上がりますよ」
B‐「今のはウソ!オキサキ様の方が白玉姫より美人で52370番目です」
1‐Q5もQ6もAを選んだ(4点)nao
2‐Q5はA、Q6はBを選んだ(10点)他界
3‐Q5はB、Q6はAを選んだ(0点)好茶
4‐Q5もQ6もBを選んだ(7点)

あなたの負けず嫌い度は?

1‐負けず嫌い度90%
2‐負けず嫌い度40%
3‐負けず嫌い度70%
4‐負けず嫌い度15%

質問66 童話の心理テスト(12)

白雪姫パロディーNO2
Q3‐いずれにしても白玉姫を倒したいオキサキは、振り回したハンマーで鏡を割り、有名な独入りリンゴはやめて違うものに仕込むことにしました。その食べ物は?
A‐すごく甘そうなケーキ
B‐分厚いビーフステーキ
Q4‐オキサキは料理の名人に変装し、白玉姫に独入り料理を食べさせることに成功しました。その後帰ってきた妖精達は、床に倒れて息をしていない白玉姫を見つけ、思わず「ばんざーい!」と叫びました。なぜでしょう?
A‐白玉姫に食べ物を全部取られ、毎日腹ペコで死にそうだったから。
B‐腹ペコなうえに財産も白玉姫に取られ、毎日こき使われていたから。
1‐Q3もQ4もAを選んだ(10点)好茶
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(8点)他界
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(0点)nao
4‐Q3もQ4もBを選んだ(3点)

あなたの自信があるところが分かります。

1‐同姓異性問わずに、みんなに人気があること
2‐異性にもてること
3‐自分の根性や粘り強さ
4‐仕事や勉強

質問67 童話の心理テスト(12)

白雪姫パロディーNO3
Q5‐妖精の家に来てからは食べて寝ての生活をしていた白玉姫は、太ってしまい、棺に入れるのにとても時間がかかりました。ちょうどフタを閉じたところへハンサムな王子が通りかかりその箱は何かたずねました。妖精達は・・・
A‐自分たちが白玉姫を殺したと思われるとまずいので「何でしょうね」ととぼける。
B‐「それが聞いてくださいよ」と今までの出来事を話す。
Q6‐王子が覗こうとした瞬間、白玉姫には小さすぎた棺がメリメリと壊れてしまいました。その拍子にのどにつかえていた食べ物を吐き出し生き返りました。恐怖に腰を抜かした王子に飛びつきキスをした白玉姫。「キスしたんだから結婚よ。結婚式の準備をして」と妖精達に命令し、しぶしぶ準備を始めました。その頃お城のオキサキは?
A‐白玉姫が死んだと思い込み、ご機嫌な毎日を過ごしていた。
B‐今度はこの国で52369番目に美しい人を探し、殺す計画を立てていた。
1‐Q5もQ6もAを選んだ(10点)
2‐Q5はA、Q6はBを選んだ(4点)
3‐Q5はB、Q6はAを選んだ(7点)好茶
4‐Q5もQ6もBを選んだ(0点)他界

あなたの感情表現度は?

1‐感情表現度15%
2‐感情表現度40%
3‐感情表現度75%
4‐感情表現度90%
NO1~NO3までに答えたところの合計点数は何点ですか?
あなたのライバルはこんな人です。
A‐23点以上・・勝気で、行動力のある人とは意地の張り合いに
B‐16~22点・・アイドル的な人と、人気のポジションを争いそう他界(22点) 好茶(21点)
C‐8~15点・・あなたの成功をねたむ「不遇の人物」に気をつけて!
D‐7点以下・・控えめなあなた、世渡り上手の人に成功を横取りされそう。

質問68 童話の心理テスト(16)

みにくいアヒルの子パロディーNO1
Q1‐あるところに、一緒に生まれた兄弟でさえも見とれてしまうような、白く輝く純白の羽毛に透き通るような瞳・・・絶世の美鳥が生まれました。このアヒルを見てアヒルのお母さんが最初に思ったことは?
A‐「まぁ美しい!きっと私のいいところだけ受け継いだんだわ」
B‐「えっ! 本当に私の子?」
Q2‐日増しに美しくなるアヒルの子に兄弟たちは「悪いんだけど、もう一緒には遊べない」といわれてしまいました。美しいアヒルの子はショックでした。「もうあの美しい遊びが出来ないのね・・・」アヒルの子が好きだった遊びは?
A‐鬼ごっこ
B‐おしくらまんじゅう
1‐Q1もQ2もAを選んだ(4点)
2‐Q1はA、Q2はBを選んだ(0点)好茶
3‐Q1はB、Q2はAを選んだ(10点)
4‐Q1もQ2もBを選んだ(7点)他界

あなたは近寄りがたいタイプ?

1‐それほど近寄りがたくはありません。
2‐近寄りがたいどころか親しみやすいタイプです。
3‐かなり近寄りがたいタイプ。
4‐やや近寄りがたいタイプ。

質問69 童話の心理テスト(16)

みにくいアヒルの子パロディーNO2
Q3‐美しいアヒルの子は醜くなるために、羽に泥を塗ったり、太るためにたくさん食べたりと努力をしましたが、美化は止まりません。その美しさは言葉ではいい表せないほどです。特に羽にすばらしい特徴がありました。その特徴とは?

A‐気温の変化に合わせて色が変わる。
B‐暗くなると光り輝く。
Q4‐みんなの元からはなれた美しいアヒルの子。お母さんも兄弟達も「これで引き立て役にならずにすむ」とホッとしました。あても無く飛びながら「どうして私だけこんな姿になってしまったのだろう」と思いました。どうしてだと思いますか?
A‐魔法使いがこっそりやってきて、卵にイタズラで魔法をかけた。
B‐実は宇宙から来た鳥だった。
1‐Q3もQ4もAを選んだ(7点)
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(10点)
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(0点)nao 好茶
4‐Q3もQ4もBを選んだ(4点)他界

あなたの他人への影響力は?

1‐他人への影響力はわりと高め。
2‐他人への影響力は絶大。
3‐他人への影響力はほとんどゼロ。
4‐他人への影響力はやや低め。
NO1~NO2までに答えたところの合計点数は何点ですか?
あなたのカリスマ性アップのポイント。
A‐23点以上・・ポイントは優しさ。カリスマ性もさらにアップ。
B‐16~22・・点無口になることで神秘的な魅力を加えるのが効果的。
C‐8~15点・・集中して努力すれば、いつかカリスマと呼ばれるかも。他界(11点)
D‐7点以下・・どうしてもカリスマになりたいなら、平凡に決別を。好茶(4点)

質問70 童話の心理テスト(27)

次の4問で答えた合計点は何点ですか?
Q1 ある村に、森の動物達と会話ができる少女がいました。この少女が一番仲良くしていた動物はどれだと思いますか?

aウサギ(2点)
bクマ(1点)
cフクロウ(0点)
dインコ(3点)
Q2 少女は、森の動物達と話ができることを村の人たちに秘密にしていました。それはどうしてだと思いますか?

a幼いころ、友達に話したが信じてもらえなかった(1点)
bそれがこの能力をくれた魔法使いとの約束だったから(2点)
cそれが森の動物達との約束だったから(3点)
dどうせ信じてもらえないと思っていたから(0点)
Q3 ある日少女はその秘密を村の人に話すことに。動物が教えてくれたあることを信じてもらうにはその必用があったのです。動物が教えてくれたことは?

a村に大雨が降ること(1点)
b村に大雪が降ること(0点)
c村に竜巻がやってくること(2点)
d村を大洪水が襲うこと(3点)
Q4 少女のおかげで村は災害の被害を最小限にとどめることができました。この後少女はどうなったと思いますか?

a動物と話すことができなくなり普通の少女に(0点)
b動物と人間との通訳として大活躍(1点)
c「動物語」を教える塾を村で開いた(2点)
d動物と話せる少女として世界的に有名になった(3点)
1‐Q1~Q4で選んだ合計点数が9点以上他界(12点)
2‐Q1~Q4で選んだ合計点数が6~8点nao(6点)
3‐Q1~Q4で選んだ合計点数が3~5点好茶(5点)
4‐Q1~Q4で選んだ合計点数が2点以下

あなたは話し上手?聞き上手?

1‐オシャベリだけど話し上手とはほど遠いみたい。
2‐話し上手でその上聞き上手な会話の達人。
3‐聞き上手なあなたの前では、誰もがオシャベリに。
4‐話すことも聞くことも下手みたい。

質問71 童話の心理テスト(23)

3匹のブタ パロディー  次の4問にお答えください。
Q1 長男のブタが作った家は、オオカミの鼻息で飛ばされてしまいました。長男ブタは、何で家を作った?

a-段ボール(1点)
b-新聞紙(3点)
c-トイレットペーパー(0点)
d-おりがみ(2点)
Q2 長男は、次男のブタの作った家に逃げ込みましたが、その家もオオカミに吹き飛ばされました。次男ブタが作った家は?

a-魚のウロコ(2点)
b-自分の体毛(1点)
c-ウマのタテガミ(3点)
d-卵の殻(0点)
Q3 長男と次男は、三男ブタの家に逃げ込みました。この家は、オオカミがいくら頑張ってもビクともしませんでした。三男ブタが作った家は?

a-鉄くず(3点)
b-太い竹(2点)
c-カメのコウラ(1点)
d-貝殻(0点)
Q4 でも、結局3匹のブタはオオカミに食べられてしまいました。どうしてでしょう?

a-オオカミが煙突から入ってきた。(2点)
b-オオカミがおかーさんの声のまねをして騙して入った。(1点)
c-オオカミが大砲で攻撃した。(3点)
d-「逃げてるばかりじゃダメだ」と、家の外に出た。(0点)
1‐10点以上
2‐7~9点好茶(8点)
3‐4~6点他界(6点)
4‐3点以下

あなたの作りたい家庭像は?

1‐すべての面できちんとしている家庭が理想。
2‐理想の家庭は友達同士のようにオープンな関係。
3‐ありきたりな家庭で暮らすことが一番幸せ。
4‐お互いに干渉しない自由なファミリーを望んでいそう。

質問72 童話の心理テスト(36)

次の2問にお答えください(その1)
Q1 あるところに飼い主とはぐれたペット達が暮らしている村がありました。飼い主が早く探してくれることを心待ちしながら、楽しく暮らしていましたが、実はみんな捨てられたペット達でした。この村には村長もいますが、それはどんな動物でしょうか?

A-大きなセントバーナード
B-とても美しい黒猫
Q2 そんな村に突然ワニが現れ、いきなり現れた肉食動物に大パニック、どこかに隠れてしまいました。でも、大丈夫と思った動物達は、警戒しながら少しずつワニの前に現れました。最後まで隠れていた動物は?

A-村で一番足の遅いカメ
B-村で一番臆病なウサギ
1‐Q1もQ2もAを選んだ(10点)他界 好茶
2‐Q1はA、Q2はBを選んだ(7点)
3‐Q1はB、Q2はAを選んだ(4点)
4‐Q1もQ2もBを選んだ(0点)
あなたの友情大切度は?
1‐友情大切度は最高レベル。
2‐少ない友達を大事に思う。
3‐友情よりも恋愛が優先。友情大切度はかなり低め。
4‐

質問73 童話の心理テスト(36)

次の2問にお答えください。
Q3 村の動物達は恐る恐るワニと話をしているうちに、優しいワニだと分かりました。アメリカ生まれのワニはこの村が寒いらしく、風邪を引いてしまったようです。ワニは震えながらこの村に来るようになったわけを話しました。その理由は?

A‐飼い主の家の水槽に入らなくなって公園の池に捨てられた、
B‐カバンにされそうになったところを逃げ出してきた。
Q4 ワニは大きなくしゃみをした後その場に倒れてしまいました。村長が、「お風呂に入れてあげよう」と話し、みんなで力をあわせドラム缶を運び水を入れ火をつけてお風呂を沸かしました。ワニは肩までお風呂につかりひと言・・・

A‐「あぁー、極楽 極楽」
B‐「もうちょっとぬるめにお願いします」
1‐Q3もQ4もAを選んだ(4点)他界
2‐Q3はA、Q4はBを選んだ(10点)
3‐Q3はB、Q4はAを選んだ(0点)nao 好茶
4‐Q3もQ4もBを選んだ(7点)

あなたの繊細度

1‐繊細度40%
2‐繊細度80%
3‐繊細度20%
4‐繊細度60%

質問74 童話の心理テスト(36)

次の2問にお答えください
Q5 村長はつぶやきました。「ずっとお風呂に入っているわけにもいきませんねぇ。どうにかしてアフリカに帰れるといいんだけど・・・」そこでインコが、「僕達で何とかしよう」と声を掛けると、沢山の鳥達がロープを咥えてきてドラム缶ごと持ち上げました。ドラム缶の中でワニがひと言…

A-「みんなありがとう、さようなら」
B-「イザ、アフリカへ出発!」
Q6 それから数日後、ドラム缶をぶら下げて鳥達が戻ってきました。鳥達の話しでは無事にアフリカまでたどり着いたようです。どうしてその重たいドラム缶をわざわざまた持って帰ってきたのか村長が尋ねると、鳥達は「中を見てください」と笑顔で答えました。中身は?

A-アフリカのフルーツがどっさり。
B-アフリカよりもここでみんなと暮らしたいと思い直したワニ。
1‐Q5もQ6もAを選んだ(10点)他界 好茶
2‐Q5はA、Q6はBを選んだ(4点)nao
3‐Q5はB、Q6はAを選んだ(7点)
4‐Q5もQ6もBを選んだ(0点)

あなたは義理堅い?

1‐非常に義理堅い人。
2‐最低限の義理堅さはある。
3‐大切な人には義理堅い。
4‐義理堅いのとは正反対。

Q1~Q6までに答えたところの合計点数は何点ですか?
あなたが精神的にもろくなるときはが分かります。
A‐23点以上・・信頼していた人に裏切られると心はガタガタに。他界(24点)
B‐16~22点・・孤立した状態になると不安が募ってやる気がダウン。好茶(20点)
C‐8~15点・・経済面に不安があると精神的にも不安定な状態に。
D‐7点以下・・今は絶好調でもいつか能力低下でガクッと落ち込みそう。

質問75 超いじわる!! 心理ゲーム 16P 

お子チャマを対象にした質問です。
Q ハテナBOXの中に手を入れたら何かに触りました。手触りはどんなだったでしょうか?

1-ふんわり
2-サラサラ  好茶
3-ほっかほか  誇希
4-チクチク
5-チャリン
6-ひんやり
7-ガサガサ  nao
8-ベトッ   他界
9-つるもぺらもりするぐっちょり
あなたの性格は?

1‐(わた)超やさしい性格
2‐(砂)超しずかな性格
3‐(肉まん)超おわらい人間
4‐(ハリネズミ)超がまん強い
5-(お金)超テキパキした性格
6-(雪)超クールな人
7-(カブトムシ)超元気人間
8-(かみ終わったガム)超こだわり人間
9-(宇宙人のウンチ)好奇心のかたまり

質問76 超いじわる!! 心理ゲーム 30P 

お子チャマ向け、ちょっとイジワルな質問です。
キミは正義の王子だ。人食いライオンにおそわれそうなお姫様をすくえ!
次の4つの道具のうち、一つだけ使えるとしたら、どれを選ぶ?
1-ライフル銃
2-岩
3-トカゲのしっぽ
4-焼き立てギョウザ他界 好茶
あなたは?
1‐そのライフルは弾が入っていない。お姫様と一緒にライオンの餌食だぁ。
2‐重過ぎて持ち上げられないよー。お姫様と一緒にライオンの餌食だぁ。
3‐しっぽをつまみ魔法の呪文・・・てなことできるわけない。お姫様と一緒にライオンの餌食だぁ。
4‐ライオンに向かって息を吹きかけたら、その強烈な臭さにライオンたじたじ。一目散に逃げました。

質問77 心理ゲームデラックス(13)

絵本のワンシーンです絵本のワンシーンです。
Q ある日の夕暮れ、少年と愛犬ポチが空を見上げていました。空に星がまたたきはじめた頃、少年はつぶやきました。さて、少年はなんてつぶやいたのでしょう?

A-あの星にもボクみたいな人が住んでいるのかなァ。nao 他界
B-ねぇ、ポチ。そろそろお腹空かない?
C-明日もきっといいことあるよね。好茶
D-とうとうあの子はこなかったね。
あなたのなごみ度は?
1‐なごみ度100%・・何となくずっと友達だったような気がしてしまう。
2‐なごみ度80%・・心に優しさや穏やかさを持っている人。
3‐なごみ度60%・・誰もがあなたの前でくつろげるってわけじゃない。
4‐なごみ度40%・・あなたは自分がリラックスすれば、なごみ度もだんだんアップする。

質問78 心理ゲームデラックス(14)

 部屋のもよう替えをしたあなた。ついでにゴミ箱を新しいものにするとしたらどれがいい?
A-シンプルな筒型nao 他界 好茶
B-籐のカゴ
C-キャラクターもの
D-フタとペダルがついているもの
あなたのオシャレ度は?

1‐オシャレ度100%
2‐オシャレ度80%
3‐オシャレ度55%
4‐オシャレ度35%

質問79 心理ゲームデラックス(4)

あなたはひとりでお留守番です。本を読んでいたら、玄関のチャイムが鳴りました。読んでいた本はどうしますか?
A-しおりを挟む
B-ページの角を折り曲げる
C-ページを押し広げる
D-開いたままふせて置く他界 好茶
あなたのコツコツ度は?
1‐コツコツ度100%
2‐コツコツ度30%
3‐コツコツ度60%
4‐コツコツ度30%

質問80 心理ゲームデラックス(5)

家を建てることになりました。あなたはどこに立てますか?
A-山頂近く
B-ヨットハーバーのそば 他界
C-市街地 ビスケッチ 好茶
D-高級別荘地
あなたの一匹狼度は?

1‐一匹狼度99%
2‐一匹狼度75%
3‐一匹狼度50%
4‐一匹狼度20%

(質問81)魔法の心理テストコミュニケーション編(1)

Q もらって嬉しいプレゼントは?
A-自分で買うにはちょっと贅沢な花束。好茶
B-アロマボディーソープや、自然素材の石鹸など。
C-お菓子やワインなど、好きな食べ物や飲み物。nao ビスケッチ
D-デザインが洗練されたステイショナリー他界

あなたが人に押しつけている価値観
A‐「愛こそずべて」愛情の押し売りタイプ。
B‐「これが一番正しい」正義の押しつけタイプ。
C‐「役に立たない人間はダメ」非常の論理タイプ。
D‐「私をわずらわせないで」自分のプライバシー優先タイプ。



© Rakuten Group, Inc.